Mercy Reliefとソーラーライト寄贈先NGOからのお礼の言葉

2014年3月20日までに7法人、3社の従業員、75名の個人から総額
177万3500円の募金を頂いております。いただいた寄付よりソーラー
発電充電器10台を購入し2013年12月に被災地へ移送。さらに1月末に
Mercy Reliefへ100万円を送金しました。
この募金は2014年4月30日までとし、いただいた募金はMercy Reliefの
緊急支援活動にあてます。
【Mercy Relief海外事業部マネージャーの石関正浩さんより報告とお礼】
このたびは、私どものフィリピン台風30号の被災者への緊急人道支援に、
募金とソーラー発電充電器のご寄贈を頂き、誠に有難うございました。
お預かりしました募金は現地で厳しい状況に置かれた被災者の皆さんに
食糧等の緊急支援物資として配布し、充電器は電気がまだ十分行き渡ら
ない現場で活動している地元NGOや住民団体に寄付させて頂きました。
ご協力いただきましたPHJのご支援者の皆さま、事務局の皆さまに、
厚く御礼申し上げます。
ご存知の通り、台風30は2013 年11 月8 日フィリピン中部(ビサヤ地方)
を直撃し、各地に多大な風水害の爪痕を残しました。死者行方不明者 7,986 名、
被災者 1,607万人余に上っております(2014年1月29 日フィリピン政府発表)

(2013年12月レイテ州ドゥラグ 台風の強風により中折れした携帯電話中継搭)
マーシーリリーフは、11月5日より当時南太平洋上に位置していた台風30号の
モニタリングを開始し、8日上陸当日は、10月15日発生したフィリピン中部
ボホール地震救援に入っていた救援チームが、そのまま救援に向かいました。
11月から12月まで、7つの救援チームが現地に入り、総計8万人程の被災者の
皆さんに緊急支援物資をお届けすることができました。

(2013年11月 パラワン州沖合いの島に緊急物資を。船頭に立つ石関さん)
緊急支援物資は、米や麺、乾し魚、緑豆といった食糧を中心に、石鹸等の身体
の衛生を保つ上で必要な物品も被災世帯に配布しました。安全な水の確保が
難しい地域には、電気なしでも使える簡易浄水器を集落に設置し、水田や川の
水を濾過し飲料水を確保できるようにしました。また、地域のニーズの変化に
応じて、テントに使える防水布やトタン、釘といった仮住いを準備する上で必要
な物品の配布も行ないました。
【レイテ島のNGO (Leyte Center for Development)のミネットさんからの感謝の言葉】
2台のバッテリーを受け取りました。ありがとうございます。
写真はやっと晴れたので太陽電池を充電しているところです。

【パナイ島のNGO (Panay Center for Disaster Response)のアーミーさんの感謝の言葉】
3か月以上たちましたが島の北部のカピスではまだ電気が復旧していません。
PHJにGS-YuasaのAKARI Solar Lightを寄贈して頂き感謝しています。
被災者もとても喜んでいます。

被災地にアカリが到着!

フィリピンの被災地に年末に送った GSユアサのソーラーパネルの照明と携帯充電システムが無事に届いたとの報告がありました。
レイテ島のNGOLeyte Center for Developmentには携帯電話充電システム「mini moshimoshiチャージャー」、2台が到着。こちらは照明もついていて、NGOの事務所での業務に役立っています。

現在ソーラーシステムで充電中!

パナイ島イロイロ州、現地NGOPanay Center for Disaster Reliefに「AKARi Solar Light Kit」はソーラーライトと長寿命バッテリーを組み合わせた製品が届いています。

マーシーリリーフのレポート4 クリスマスとともに復興支援スタート


12月26日、マーシーリリーフは台風の直撃を受けたレイテ島をクリスマスシーズンに再訪しました。 カトリック教徒の多いTanauanで約1400人の子供やお年寄りを対象に、新鮮な食事の配給とともにクリスマスイベントを1日かけて行いました。当日は副市長のDr. Ronald Floresも出席し、大盛況の中終了しました。

翌日はCabuynan村で、約1000家族を対象にクリスマスイベントが行われ、マーシーリリーフと地元のパートナー団体Citizens’ Disaster Response Center、Leyte Centre for Developmentからのボランティアによって、食糧、文具、苗などを配給しました。(支援物資は、シンガポールの“Singapore Polytechnic’s CD Lionhearter”のボランティアチームによって、マニラで現地調達、梱包されました。) 

第7チームは12月16日よりフィリピンに滞在し、Antique、Akian州において支援活動を行い、75,000シンガポールドル相当の建築資材、食糧などを約9,000の被災者に配布しました。
現在まで、450,000シンガポールドル以上の支援物資(食糧、作物種子、飲料水、衛生用品、Bohol, Leyte, Aklan, Palawan, Negros Occidental, Capiz, Iloilo, Antiqueの州の被災地仮設住宅への建設資材)を提供してきました。


台風直撃から二か月たった今もレイテ島には上記のような状態が見受けられます。
【マーシー・リリーフ最高責任者 Goh Chin Siang】
このクリスマスイベントで、笑顔あふれる幸せな子供たちを見て私が元気になりました。 ボランティア全員、自らのクリスマス休暇を犠牲にしたけれど、その価値は大いにあったのだと思います。マーシーリリーフは緊急支援活動を終了しますが、引き続き現地の支援グループと密に協業し、今後の復興フェーズにむけて必要な資金を算定する予定です。

レイテ島のCabuyanで台風の犠牲者を偲ぶ記念牌が、マーシーリリーフとその地域の協力で建てられました。

この支援に寄付する


銀行から寄付する場合は入金前にお申込みフォームにて、緊急災害支援にチェックをして、氏名、住所を連絡ください。
振込先■みずほ銀行 三鷹支店(普通)1519866 ピープルズホープジャパン

ソーラーライトと携帯電話充電システムを被災地に

ピープルズ・ホープ・ジャパンは、フィリピンの被災地で支援活動を行うマーシーリリーフからの要望により、株式会社GSユアサの小型ソーラーホームシステム「AKARi Solar Light Kit」を8台、およびソーラーパネルを使った携帯電話充電システム「mini moshimoshiチャージャー」2台を、このたび集まった募金の一部で購入し、12月27日に日本からフィリピンの被災地へ送りました。
「AKARi Solar Light Kit」はソーラーライトと長寿命バッテリーを組み合わせてた製品。8台をパナイ島イロイロ州、現地NGOPanay Center for Disaster Reliefに送ります。

携帯電話充電システム「mini moshimoshiチャージャー」はソーラーパネルとバッテリーを用いた携帯電話の充電に特化した製品。2台をレイテ島のNGOLeyte Center for Developmentに送り、事務所での業務に役立ちます。

12月17日支援の届かない地域で診療開始

12月11日(火)より、Eastern Health Alliance(EHA)の医療ボランティアから成るマーシーリリーフ救援チーム(11人)は、移動式の診療所を携えて、パナイ島イロイロのEstancia、Concepcion、Batadの村々で治療を行いました。村の中では怪我をしていたり、さらに衛生環境が悪いために呼吸器系の感染症が悪化している例は至る所で見られます。さらに、貧しい家庭では脱水症状や栄養不良に苦しむ幼児もいます。

マーシーリリーフでは現在、フィリピンの非営利団体Panay Center for Disaster Response(PCDR)と連携しながら、ヘルスケアと外傷後症候群の治療に焦点を当てて活動しています。特に子どもは繊細で影響を受けやすいので、トラウマを克服するための精神的なリハビリも実施しています。1日360人ほどの地元住民と協力しながら、5日間で約1700人の患者を診察しました。
12月10日、MRの7番目の救援チームがAntique州に派遣されました。


【感染症を患った男の子の話】
Anthony君(3歳)は、イロイロ州のEstancia Malbogで台風に被災しました。瓦礫によるけがから左足にひどい感染症を患いましたが、地元政府や援助機関からの医療援助が届かず、何週間も手当てを受けられませんでした。
12月16日、Eastern Health Alliance(EHA)の医療ボランティアから成るマーシーリリーフ救援チームの手当てを受けることができました。あともう少し遅ければ、後遺症が残るところでした。

【マーシー・リリーフ最高責任者 Goh Chin Siang】
「台風の被害規模は甚大で、患者の数は当初の目標1000人を上回るほどです。EHAのMRボランティアは、援助の行き届いていない地域に医療支援を提供するために、素晴らしいチームワークの中でそのスキルやノウハウを発揮しています。最近ではアクラン州のBatanやレイテ島のTanauanにおいて、家屋の建設材料や救援物資パックの配給のほか、精神的なケアも行っています。」

寄付する




銀行から寄付する場合は入金前にお申込みフォームにて、緊急災害支援にチェックをして、氏名、住所を連絡ください。
振込先■みずほ銀行 三鷹支店(普通)1519866 ピープルズホープジャパン

12月11日 5番目のチームの活動について

巨大台風の直撃から1か月が経ちました。孤立した農村地域の何百万人もの被災者は、現在少しずつ回復してきています。
マーシー・リリーフは、水、食糧、衛生キットなどの生活必需品配給し、被害を受けた地域の早期再建に取り組んでいます。マーシー・リリーフの5番目の救護チームは支援を途切れさせないために、4番目のチーム撤退から2日後の12月4日、西ネグロス州(支援している中部西ヴィサヤ地方のある州)へ到着しました。
マーシー・リリーフのチームは、西ヴィサヤのCadiz ViejoとCaduhaanで被災し避難所での生活を強いられているおよそ4000世帯と、ボートでしか行くとこのできないLakawon島の290世帯にも、食糧を供給しています。

フィリピンの非営利団体Panay Center for Disaster Responseと協力し、入念な調査を行った結果、マーシーリリーフは西ヴィサヤのCapiz州での支援を開始しました。
釘や針金、亜鉛版などといった建設材料を供給することにより、被災者が生活と住居の再建に取りかかることができるようにしています。


(台風により全壊した被災者自宅)

(マーシーリリーフが提供する物資で屋根部分を修復した自宅)
さらに、9日には深刻な被害を受けたCuartero地方において、300世帯にピーナッツや緑豆などの換金作物の種子を供給し、被災者の収入源の獲得と生計の回復を助けています。

11日の朝、マーシー・リリーフの医療援助チームが出発しました。
イロイロ島のEstancia、Conception、Batad、Carledといった農村の被災地域に焦点を置き、被災者の健康におけるニーズを満たしていきます。
【マーシーリリーフ最高責任者Goh Chin Siang】
「絶え間なく活動をしているからこそ、日々刻々と変化する現場のニーズへ応えることができます。そして、復興のなかでも特に住居と生計の再建を重点的に支援しています。加えてこれからは、遠隔の被災地の人々の健康管理にもさらに配慮していきます。」
マーシーリリーフの報告原文はこちら

寄付する


 
 
銀行から寄付する場合は入金前にお申込みフォームにて、緊急災害支援にチェックをして、氏名、住所を連絡ください。
振込先■みずほ銀行 三鷹支店(普通)1519866 ピープルズホープジャパン

11月29日 フィリピン・被災地アクラン州での支援活動について

マーシーリリーフの4番目の救援チームは、11月26日火曜日、台風直撃により被害を受けた中部西ヴィサヤ地方のアクラン州カリボ、ニューワシントン、ヌマンシアといった地域で支援活動を開始しました。支援活動はフィリピンの非営利団体Panay Center for Disaster Responseとの密接な協力の中で行われ、救援物資の食糧は4000以上の家庭に行き渡りました。さらに、マーシーリリーフの水のろ過システム「PedalPure」が清潔な飲料水を供給することができました。
(写真は被災者に物資を渡す石関さん)
【被災者の話】
ニューワシントンのTambak村に住むJuliana Ozamisさん(65歳)とその息子は、台風からなんとか逃れることができました。
しかし災害から3週間経過してもなお、彼女たちを含めた410,000の世帯が台風の前の生活を取り戻せていません。彼女の近所では災害が起こって以来、公共機関や援助機関から何の支援も受けておらず、残ったものを分け合ってなんとか生活しています。
ニューワシントンは特に深刻な被害を受けた沿岸地域の1つであり、竹やアナハウの葉で出来ている1万軒の家々は破壊されました。電力は4か月分しか蓄えられていないとみられています。さらに、村人の収入源だった漁業や作物栽培は壊滅状態になっています。
【被災した村の村長さんの話】
台風直撃の2日前、Barangay C. Laserna村の村長Nenita Feliciano Tugnaさん(51歳)は、村の人々をアクランの避難所へ移動させていました。
彼女は、マーシーリリーフの支援物資の配給をサポートする150人のボランティアをとりまとめも行いました。彼女は、「友愛と分け合う心が、人々を直面する困難から立ち上がらせていました。このことが、生き残った人々のモラルを高め、正常な価値観を保たせていたんです。」と語ります。
【マーシーリリーフ最高責任者Goh Chin Siang】
「いくつかの地域は復興へ向けて努力し始めていますが、まだまだ多くの被災者が生存のために不可欠なニーズが満たされないままでいます。MRは、支援の行き届いていない孤立した地域への援助を続けるつもりです。」
マーシーリリーフチームは、より深刻な被害を受けた地域を救済するため、パラワン州へ進む予定です。
マーシーリリーフの報告原文はこちら

寄付する


 
 
銀行から寄付する場合は入金前にお申込みフォームにて、緊急災害支援にチェックをして、氏名、住所を連絡ください。
振込先■みずほ銀行 三鷹支店(普通)1519866 ピープルズホープジャパン

11月22日:Mercy Relief 石関正浩さんからの報告

●これまでの支援活動について
これまでにMercy Reliefの2つのチームが、セブ経由で、現地レイテ島に入り、現地パートナー(NGO)や地方公共団体、UNなどから情報を得ながら、ニーズ調査を行い、レイテ島西部のOrmoc(オルモック)、Palo(パロ)、 Tanauan(タナウアン)で活動しました。
すでに3番目のチームも現地に到着しており石関さんもメンバーとのこと。

【被災者に提供した支援物資】
Ormoc:簡易浄水器1台寄付
Palo:簡易浄水器1台寄付
Tanauan:2,500家族に食糧配布(1週間持ちこたえらるのに必要な食糧)
以下、ホームページでこれまでの支援情報をご確認いただけます。
http://www.mercyrelief.org/web/Contents/Contents.aspx?Yr=2013&ContId=414
http://www.mercyrelief.org/web/Contents/Contents.aspx?Yr=2013&ContId=416
●Tanauanの被害について
台風上陸地点にも近く、甚大な被害を受けたところです。極限の状況に追い込まれたため、災害直後は、救援物資を運ぶ赤十字のトラックを群集が取り囲み、大変なことになったところでもあります。この地域はMercy Reliefの現地パートナーであるNGOが以前、社会開発事業を行っていました。そのため町の行政を含めた地元とMercy Reliefとのつながりがあり、この信用を頼りに、必要とされる人に必要なものが届く救援援助を行なうことができました。
ただ、沿路では、いろいろな治安に関する噂があったため、町が手配した軍のエスコートで現地入りしました。以下のテレビ報道は、フィリピンのテレビ局が災害直後に現地入りし、撮影したものですのでご参照ください。http://www.abs-cbnnews.com/video/nation/regions/11/11/13/watch-first-look-devastation-tanauan-leyte
●簡易浄水器について
昨年フィリピン南部ミンダナオを襲った台風の緊急支援でも使いました。これは飛行機のチェックイン荷物として運べ、電気なしでも使え、一時間で泥水を700リットルほどの飲料水に浄水するとういすぐれものです。これまで200台ほどアジアの緊急支援の現場で飲料水確保に難儀する被災者に安全な水を提供してきました。一台3,500シンガポールドル(約28万円)で、法人が現金寄付でこの浄水器を購入し、現地に届け、ご報告させていただくということもやっております。
http://www.mercyrelief.org/web/Contents/Contents.aspx?Yr=2012&ContId=373
●今後に支援の方針について
Mercy Reliefは援助が比較的集中しているレイテ島、セブ島北部、サマール島南部ではなく、台風の進路上の他の被災地で、支援が十分行き渡っていない被災者の方々のところに支援できればと考えています。
レイテ島は物価が高くなっており、皆さまからお預かりする募金を効率的に使わせて頂くためにも、他島で支援活動をするという判断が出てきました。現在、パナイ島北部、ネグロス島北部、パラワン島北部に焦点を宛て、地元パートナーや知人友人ネットワークを使って、対象地の絞込みを行なっているところです。
今後ともご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。

寄付する


 
 
銀行から寄付する場合は入金前にお申込みフォームにて、緊急災害支援にチェックをして、氏名、住所を連絡ください。
振込先■みずほ銀行 三鷹支店(普通)1519866 ピープルズホープジャパン


TOP