ミャンマー国内情勢の変化に対するPHJの対応について

PHJご支援者の皆様

メディアで報道されている通り、ミャンマーにおいて緊急事態が宣言されました。

2月1日時点で、PHJミャンマー事務所の現地スタッフ全員が無事であることを確認しました

(※現在、日本人駐在員は退避帰国中)。

今後も、情報収集を続け、情勢変化を注視し、スタッフの安全を最優先にして、現地保健当局との

連携と意思疎通のもと、現地の人々に寄り添いながら支援事業を継続していく予定です。

 

特定非営利活動法人(認定NPO法人)

ピープルズ・ホープ・ジャパン

代表 神谷洋平

 

2020年8月1日付PHJ代表交代のお知らせ

2019年4月1日にPHJの代表 に就任した佐野廣二は、新しいPHJの組織運営の在り方
について、尽力してきましたが、健康上の理由で、7月末に退任いたします。
但し、PHJの理事としての任期は2020年9月5日に終了いたします。

2020年8月1日付、神谷洋平が代表に就任いたします。新代表への皆様のご協力とご支援を
よろしくお願いいたします。

PHJ理事長 小田晋吾

【PHJ】緊急事態宣言期間中のお問い合わせについて

ご支援者の皆様
PHJ代表 佐野です。
新型コロナウイルス感染について、特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されました。
PHJでは3月以来、基本的に在宅勤務・時差出勤を実施しておりますが、5月31日まで延長し
さらに徹底いたします。
このため、PHJへのご連絡は、今後 info@ph-japan.org 宛ての e-mail でお願い
いたします。
また領収書の発行も遅れることがございます。どうぞご了解ください。
PHJ一同この感染拡大が早く終息することを願っております。

【PHJ】東京事務所の就業時間短縮のお知らせ

PHJ東京事務所では、新型コロナウイルス感染拡大の対策として、4月1日より当分の間、就業時間を午前9:30-午後4:45といたします。
この時間外でしたら、info@ph-japan.org あてにメールでお問い合わせくださるようお願いいたします。
どうぞご理解ください。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について

ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)は、新型コロナウイルス(COVID-19)の国内での感染拡大が
続いていることを受け、業務継続ならびに、当団体に勤務するすべてのスタッフおよびその家族、
並びに関係者皆様のリスク低減や安全確保のために、在宅勤務や時差出勤など、以下の対応を
開始したことをお知らせします。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞご了解ください。
この対応はPHJ東京事務所に適用されますが、状況に応じて決めてまいります。                     
1.出張の制限について
不要不急の出張は控え、やむを得ない場合には混み合う交通機関等の利用は避ける。
2.会議等の制限について
大人数が会議室に集まる組織内での会議・イベントは開催を控える。
3.在宅勤務・時差出勤の推奨
移動や接触の抑制のため、在宅勤務、時差出勤等を積極的に利用する。
4.感染予防・拡大の防止
保健・医療機関が推奨する、手洗い、体温測定、咳エチケット等を励行する。
5.自身または同居家族が発熱など体調不良時の対応および自身または同居家族が新型コロナ
ウイルス感染症と診断された場合の対応
 

4月1日 佐野廣二が代表に就任いたしました

4月1日 佐野廣二 (横河電機株式会社 元執行役員・企業倫理本部長;横河ソリューションサービス株式会社 元監査役)が 認定NPO法人ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)の代表に就任いたしましたので、お知らせいたします。


TOP